Crypto Alarm Basic(CAB方式)について三度考えてみる

「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは − @ITによって提起される問題についてもう少しだけ考えて見ます。Crypto Alarm Basic(CAB方式)について再び考えてみる - トビハネインディアンと解読不能な公開鍵暗号Crypto Alarm Basic? - ト…

Crypto Alarm Basic(CAB方式)について再び考えてみる

「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは − @ITの続報“解読不能”の新暗号の記事について、いくつかのお詫び − @ITが@ITから出たので、Crypto Alarm Basicについてもう一度考えてみる。とりあえずこの二つの記事から、主観を抜いて、事…

解読不能な公開鍵暗号Crypto Alarm Basic?

解読不能な公開鍵暗号Crypto Alarm Basicな暗号方式Crypto Alarm Basicに関する発表があったようです(東京理科大学 大矢雅則教授)。 「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは − @IT 考案者によると 「われわれの開発した暗号方式は、数…

スペアリブの煮込みパスタでも作ってみなよ

久々の更新、作ってみなよシリーズ:スペアリブのトマト煮込みパスタのレシピです。スペアリブはライフワークとして追及している料理の一つで(もうひとつは青菜炒め)、ハワイ風ローストに始まり、中華風燻製、南乳煮込み、から揚げ、豆鼓蒸し、赤ワイン煮…

秋刀魚の瞬間燻製でも作ってみなよ

先日お客を招いていろいろご飯を作ったら、思いのほかうまくできたのでレシピを公開します。全体のメニューは以下の五品でした。うち三品紹介予定です。今日は一品目。 秋刀魚と鮭の瞬間燻製(インスタントスモーク) ズッキーニとモッツアレラチーズと生ハム…

車輪の再発明ができる人はすごい人です

「自分が考えたアイディアはすでにだれかにやられていて、新しいアイディアは思い浮かばない」というような話をよく聞きますが、それはおこがましいってもんです。 チラリと思い浮かんだ方法が、「すでににだれかにやられている」と思ったなら、二つの可能性…

カラコルムハイウェイの残尿感

中国へ北京から入って、陸路で一路西を目指そうと思ったら、新疆ウイグル自治区のフンジュラーブ峠を超えてパキスタンに降りるか、ゴルムドか成都からチベット自治区を経て、ジャンムー(ネパール)に降りるか、どちらしかないです。雲南からラオスに降りて…

首都高速道路フォントってやっぱかっけー

前回 「公共施設の標識に使われているゴシック系フォントというのは、どこか澄ましていて、妙にそそるところがあるような。特に首都高の標識フォント(ゴナDB体というらしい)やUSのインターステートの標識フォントがお気にいり。」と書いたのだけど、この首都…

佐藤修悦作・新宿駅のガムテープ標識

公共施設の標識に使われているゴシック系フォントというのは、どこか澄ましていて、妙にそそるところがあるような。特に首都高の標識フォント(ゴナDB体というらしい)やUSのインターステートの標識フォントがお気にいり。 交通標識のデザインは統一されている…

ミートホープより通信会社のほうがタチが悪い

今出張でとある国際会議にきてるんだけど、セッションの最中に韓国の人達がみんなブラウザ上の携帯電話っぽいインターフェースでなんかメールをむにむに打っている。たぶん携帯メールをweb上で仮想化するサービスがあるんでしょう。 携帯メールをクリティカ…

脳からgoogleまでの距離

たとえばこんな疑問があったとしよう これだれが歌ったなんて歌? ♪... Breezyな空気が喜びを運ぶ... こんな堂々巡りの議論をオレンジ会談と呼ぶって本当? 女子A あたしぃ〜 オレンジが好き! 女子B え〜 あたしぃ〜 オレンジよりりんごが好き!だって匂い…

もう行きたくても行けないカフェ(ガケップチ・カッフェー)

カフェネタ第三弾。もう行きたくてもいけないカフェ、といっても、実在のカフェではなくて、ガケップチ・カッフェー、という漫画のことです。もう15年くらいまえにモーニングで連載してました。 この作品には元ネタがあって、バグダッド・カフェという映画好…

小野不由美の屍鬼

小野不由美の「屍鬼」を読む。文庫にして全五冊ある大長編。封建的で閉鎖的な人間関係で結束した外場村(卒塔婆から来ている)に蔓延する奇病をめぐり、寺の若御院と病院の若院長と村の若者が・・・と、これ以上はかけませんw 以下ネタバレなしなので安心して…

死ぬまでにもう一度訪ねたいカフェ

ヨルダンの南のほうにペトラと呼ばれる遺跡がある。いまここに魔法の絨毯があって、お茶でもいかがですか、ご主人さま、というならば、迷わずペトラでお茶しよう、というに違いない。 ヨルダンの首都アンマンから南端のアカバまでを南北に貫く国道沿い*1を、…

高菜パスタでも作ってみなよ

比較的簡単で、そしてうまいパスタの作り方おしえます 材料 2人前 豚ひき肉 150gくらい 高菜(みじん切り) ひとつかみ しめじ 1パック 生姜ひとかけ みじん切り ごま油 大匙1 砂糖 大匙1 醤油 大匙2 みりん 大匙2 なくてもよい 日本酒 お玉一杯 うまみ調味料 …

私に似たひとを探すには

一年に一回位は自分を見つめなおすために、将来を見据えて未来予想図のようなポジションエントリー(という言葉があるかどうか知らないけれど)を書いてみたいと思い立ったので書いてみる。 誤解を恐れずに言えば、戦後から、だいたい十五年くらい前までは、…

鴨志田穣について

内田春菊や西原理恵子の著作に惹かれるのは、単に作品からの印象のみならず、彼女らのスキャンダラスな生活に深くコミットしたエッセイや漫画や映像に触れる機会が多いからかもしれない。そのような経験なくして彼女らの作品の深みに到達できないのかどうか…

猛烈に寒い本

旅行記は重かろうが軽かろうが好きなのだけど、極寒地の旅行記を好んで読んでいた時期がありました。超絶寒い場所を行き来する人々の冴えた感覚が好きなのでしょう。トラベラーは例外なく内省的になり、防寒具に交通路に真剣になるのもよい。 アムンゼンの伝…

変な国にラブを感じる

英国のサフォーク沖に、Heaven.coというIT企業(http://www.havenco.com/)がある。要はサーバをhostingする会社なのだと思うのだが、見た目がいかしている。こんな感じ んでこれは何かというと、この要塞がsealandという一つの独立国家として現在も成立してい…

M-1グランプリを予習する

漫才の殿堂M-1グランプリが12/24にテレビ朝日で放映されます。今年の決勝戦出場者は POISON GIRL BAND (吉本興業 東京) フットボールアワー (吉本興業 東京) ザ・プラン9 (吉本興業 大阪) 麒麟 (吉本興業 大阪) トータルテンボス (吉本興業 東京) チュート…

年末にはこの映画をみよう第三弾(父、帰る)

父、帰る。2003年ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞・新人監督賞受賞。監督アンドレイ・ズギャビンツェフ(ロシア)。以下、レビュー。 12年前に会ったきりの父親。唯一の手がかりは聖書に挟み込まれた不鮮明なモノクロ写真のみ。反抗期の弟と思春期の兄と厳格な…

年末にはこの映画をみよう第二弾(エレファント)

エレファント。2003年のカンヌ・パルムドール・監督賞を受賞。監督はマイプライベートアイダホ(My own private Idaho)やキッズ(KIDS)のガス・ヴァンサント。デイヴィッド・リンチと並んで好きな監督です。以下レビュー。 エレファントのモチーフはアメリカの…

年末にはこの映画をみよう第一弾(ウィスキー)

ウイスキー。2004年の東京国際映画祭のコンペ部門で東京グランプリを受賞。ウルグアイ映画。監督はファン・パブロ・レベージャ。以下はレビュー。 中米の街並みは古びているが、単に古くさいのとは少し違うように思う。印象の薄い夢のような、明度だけが高く…

ワインを飲むために今僕ができるほぼすべて

本日のレシピを書いておきます サラダ グリーンカールは水にさらしてよく水を切る マッシュルールは生のまま超薄切り グリーンオリーブは汁気を切る グリーンカール,オリーブを和えて,上にマッシュルームを散らす 上からオリーブオイルをまわしかけ,塩,…

黒幕とひとりでできるもん

この写真はいわずと知れた(知っててください)TVK, sakusakuのMC(?)のヴィンを操る黒幕です。優ちゃんにギターを教えているのです。後ろにいるのは黒幕ガード。多分浪人生と米子。彼は朝からくだらないことばかりしゃべっているようで、トークがとても切れる…

セブ島でアルゴリズム行進

まずはこちらを見てください。いつもここから、演ずるピタゴラスイッチのアルゴリズム行進・忍者編飛行機の皆さんといっしよ編です。 アルゴリズム行進ではミクロでシンプルだけど非対称な動きをマクロに見ると、なにか意味のあるような無いような、そんな不…

Powers of tenと手塚治虫

小学生のころ、近所の県立自然科学館でよくこの映像(Power of ten)に釘付けになってました。マイアミのゴールドコーストで昼寝をしているある男の人の手のひらから、10秒に10倍ずつスケールアップしながら成層圏に達し、太陽系を超え、銀河系を俯瞰します。 …

自分を口ほどにもないと思うヤツはハチクロを読め

ハチクロ*1が10巻で完結しました。もっとずーと続くものかと思っていたけれど。 竹本に影響をうけて北海道に一人でツーリングに行こうとしてみたり(実際は四川省に草原を見にいった)、森田に影響を受けてものづくりに走ろうとしてみたり、様々な男の子的影…

ガチャピン・ラブ

ガチャピンのお茶です。1カン150円、30カン大人買いonlyです。ものすごくほしい。ここで売ってます。 ガチャピンの日記です。コメントを読めば世界がとても深くガチャピンを愛していることを感じます。目頭熱いです。 ガチャピンのDVDです。スクーバダイビ…

好奇心とは何か

好奇心とは何かを考えた。辞書によると 珍しい物事・未知の事柄に対して抱く興味や関心。 である。学習が「一を聞いて十を知る」なのだとすれば、好奇心はその「一」にあたるのがどこなのかを拾い上げるトリガーである。では人は何に好奇心を持つか?つまり…